目次
【2025年最新版】トイ・プードルのメリット・デメリット徹底解説!飼う前に知っておきたい豆知識付き
「小型犬を飼いたいけど、どの犬種がいいの?」「人気のトイ・プードルって実際どうなの?」
そんな疑問を持つあなたへ――。
トイ・プードルは、日本の人気犬種ランキングで常に上位にランクインしている、まさに“国民的わんこ”です。
その魅力は見た目の可愛さだけでなく、賢さ・飼いやすさ・おしゃれなカットスタイルにもあります。
しかし、そんなトイ・プードルにもデメリットや注意点があるのをご存じでしょうか?
私自身も数年前にトイ・プードルを迎えましたが、最初は「小型犬だから飼いやすいだろう」と思っていたんです。ところが、定期的なトリミング代の高さに驚いたり、意外なほどの甘えん坊ぶりに翻弄されたり…。それでも、家に帰るとしっぽを振って駆け寄ってくれる姿に、すべてが報われるような気持ちになります。
本記事では、そんな実体験も交えながら、トイ・プードルのメリット・デメリットを豆知識付きでわかりやすく解説します。初めて犬を飼う方にも安心して読んでいただける内容になっています。
トイ・プードルとは?基本情報まとめ
-
原産国:フランス(またはドイツ起源という説も)
-
サイズ:体重2〜4kg、体高24〜28cm程度
-
寿命:12〜15歳
-
毛質:巻き毛のシングルコート(抜け毛が少ない)
🐾 豆知識: プードルはもともと水猟犬で、泳ぎが得意な犬種。現在の可愛らしい姿からは想像できませんが、しっかりした運動能力を持っています。
トイ・プードルのメリット4選
1. 抜け毛が少なく、アレルギー体質の人にも◎
トイ・プードルは「シングルコート」という被毛で、換毛期がなく、抜け毛が非常に少ないのが特徴です。
部屋が毛だらけになる心配も少なく、犬アレルギーの人でも比較的飼いやすい犬種とされています。
2. 頭が良く、しつけがしやすい!
トイ・プードルは世界的にも知能が高い犬種として有名で、スタンレー・コレン博士の「犬の知能ランキング」では第2位にランクイン。
我が家のプードルも、トイレトレーニングは数日で覚えてくれました。芸も楽しそうに学んでくれるので、子どもと一緒に遊びながら教えられるのが嬉しいです。
🧠 豆知識: トイ・プードルは「人の言葉を50以上覚える」とも言われています!
3. サイズが小さく、室内飼いに最適
体重2〜4kgとコンパクトなトイ・プードルは、小さなマンションやアパートでも飼いやすいのが魅力。
お散歩も1日2回、各15分〜30分ほどでOKなので、共働き世帯や高齢者にも人気です。
4. おしゃれなカットが楽しめる!
トイ・プードルの被毛は伸び続けるため、定期的なトリミングが必要です。
その分、「テディベアカット」「マッシュルームカット」など、さまざまなカットスタイルで見た目の変化を楽しめるのも嬉しいポイント!
初めてテディベアカットにしたときは、その可愛さに思わず写真を大量に撮ってしまいました。カットスタイル次第で雰囲気が大きく変わるのも、プードルならではの楽しみですね。
🐾 豆知識: 昔のプードルは「ライオンカット」で、水中で体温が下がらないよう部分的に毛を残していました。
トイ・プードルのデメリット4選
1. 定期的なトリミングが必要(費用もかかる)
毛が伸び続けるため、1〜2か月に1回のトリミングは必須。
トリミング代は1回5,000〜10,000円が相場で、年間コストは6万円〜10万円にもなることがあります。
2. 寂しがり屋で分離不安になりやすい
トイ・プードルは飼い主が大好きで依存心が強い傾向があります。
長時間の留守番に弱く、分離不安症(吠え癖・破壊行動)を起こすことも。
我が家の子も、最初はちょっと外出しただけでキャンキャン鳴いていました。徐々に「おもちゃで遊んで待つ」練習をしたら落ち着いて留守番できるようになりました。
🐾 豆知識: 子犬期から「ひとり遊び」や「クレートトレーニング」を取り入れると予防しやすいです。
3. 運動不足になると問題行動が出ることも
小型犬ですが活発で頭も良いため、散歩や知育玩具による刺激が必要です。
退屈だと無駄吠えやイタズラが増えることがあります。
4. 遺伝性疾患に注意(膝・目・てんかんなど)
人気犬種ゆえに、無理な繁殖による遺伝病のリスクも存在します。
代表的な疾患には「膝蓋骨脱臼」「白内障」「てんかん」などがあり、定期的な健康診断が重要です。
トイ・プードルが向いている人・向いていない人
✅ 向いている人
-
初めて犬を飼う人
-
室内で飼える小型犬を探している人
-
犬のしつけやトリミングを楽しめる人
-
家族とたくさんふれ合いたい人
❌ 向いていない人
-
毎月のトリミング代を節約したい人
-
日中ほとんど家を空ける人
-
毛のケアや健康管理に手をかけたくない人
【まとめ】トイ・プードルは可愛さと賢さを兼ね備えた理想の小型犬!
トイ・プードルは、初心者にも飼いやすい抜群の人気犬種ですが、
「毎日のケア」や「トリミング代」、「精神的ケア」など、飼い主の責任も重要です。
私にとっては、帰宅すると必ず玄関まで走ってきてくれる姿が一番の癒しです。たまに大変だなと思うことがあっても、その存在が日々の生活を豊かにしてくれることに変わりはありません。
愛情をもって接し、日々のケアを欠かさなければ、トイ・プードルは一生のパートナーとして大きな癒しを与えてくれる存在になるでしょう。