目次
【獣医師監修】犬に与えて良くて犬が喜ぶ人間の食べ物10選|意外と知らないOK食材とは?
「愛犬と一緒におやつタイムを楽しみたい」
「人間の食べ物って、犬にどこまで与えていいの?」
そんな疑問を持っている飼い主さんへ。
この記事では、犬に与えても安全で、しかも犬が喜ぶ人間の食べ物10選を詳しくご紹介します。
犬にとって人間の食べ物の多くは味付けが濃すぎたり、危険な成分が含まれていたりすることも。でも、調理法や素材を選べば、栄養的にも優れていて、おやつやトッピングにも活用できる食材がたくさんあります。
そもそも犬に「人間の食べ物」をあげてもいいの?
基本的に「素材そのもの」であれば、与え方や量に注意することで犬に与えてOKなものも多いです。
ただし、味付けされたもの・加工食品・香辛料を使った料理はNG!
特に塩分、糖分、香辛料、ニンニク、ネギ類は犬にとって毒となる可能性があります。
犬が食べても大丈夫で、喜ぶ人間の食べ物10選
✅1. さつまいも(蒸し or 茹で)
甘くて食物繊維豊富!犬のおやつの定番。腸内環境を整えて便通をサポートします。
皮は消化しにくいので、皮をむいてあげるのがベター。
豆知識: 焼き芋のにおいに反応する犬、多いです!
✅2. プレーンヨーグルト(無糖)
整腸作用のある乳酸菌が豊富。特にお腹が弱めの子におすすめ。
ただし、乳糖不耐症の犬には注意。初めは少量から試しましょう。
ポイント: 加糖タイプやフルーツ入りはNG!
✅3. 鶏のささみ(茹でたもの)
高たんぱく・低脂肪。トッピングや手作りごはんにも最適。シンプルに茹でて与えればOK。
ダイエット中の犬にも◎。
豆知識: 鶏の皮や味付けはNGです。あくまで“ささみだけ”!
✅4. にんじん(加熱して柔らかく)
βカロテンが豊富で目や皮膚の健康をサポート。茹でる・蒸すなどして、柔らかくしてから与えるのが安心です。
ポイント: すりおろしにすれば生でもOK!
✅5. りんご(皮・種・芯を取り除いて)
甘くて香りが良く、犬が大好きなフルーツ。ビタミンCや食物繊維も含まれています。
与える際は、必ず種と芯は取り除いてください。
豆知識: 種にはアミグダリンという有害物質が含まれるため、必ず除去を!
✅6. ブロッコリー(茹でたもの)
抗酸化作用やビタミンCが豊富で、免疫力アップに効果的。ただし、与えすぎると胃腸に負担がかかるため少量を刻んで与えましょう。
ポイント: 茎の部分も細かく刻めばOK!
✅7. 無塩カッテージチーズ
チーズの中でも脂肪・塩分が少ないため、犬用おやつとしても人気。カルシウム補給にもなります。
ただしアレルギー体質の子は慎重に。
豆知識: 一般のプロセスチーズやスライスチーズは塩分・脂肪が高すぎるので避けましょう。
✅8. 白身魚(タラ・鯛など、加熱済)
消化に優しく、皮膚トラブルのある犬にも◎。骨と皮を取り除いてから与えます。
アレルギーが少ない食材として獣医師からも推奨されることが多いです。
✅9. バナナ(1日1/3本程度)
エネルギー源として優秀で、甘みが強く犬が喜ぶフルーツの代表格。
食物繊維・ビタミン・カリウムも含まれています。
ポイント: 与えすぎは便が緩くなるので注意!
✅10. 豆腐(木綿タイプ)
植物性たんぱく質が豊富で、胃腸にやさしく低カロリー。
冷や奴のようにシンプルな状態でOK。味付け厳禁!
豆知識: 犬によっては大豆にアレルギー反応を起こす場合も。初回は少量で。
与えるときの3つの注意点
⚠️1. 味付けNG!「素」の状態で与えよう
塩・砂糖・油など、人間にとって美味しい調味料は犬には不要&有害。
「素材そのまま」「茹でる・蒸す」などでシンプルに。
⚠️2. アレルギーに注意
初めて与える食材はごく少量から。
食後の皮膚のかゆみ・嘔吐・下痢などの症状が出ないか様子を見ましょう。
⚠️3. 主食ではなく“補助”として
あくまで主食はドッグフード。人間の食べ物はおやつやトッピング程度に留めておきましょう。
栄養バランスを崩さないようにすることが大切です。
食べてもいい「けど注意が必要」な食べ物
食べ物 | コメント |
---|---|
トマト | 熟した実はOK。葉や茎は有毒。 |
キュウリ | 消化に悪い子もいる。少量で。 |
キャベツ | ガスがたまりやすいので注意。 |
イチゴ | 甘味があるが糖分に注意。 |
スイカ | 種と皮を除いて少量ならOK。 |
まとめ|愛犬の健康と笑顔を両立する「食」の工夫を!
犬にとって、人間の食べ物は基本的に**“ごほうび”や“特別なとき”に与えるもの**。
でも素材を選んで適切に調理すれば、犬も飼い主も嬉しい“おすそ分け”タイムになります。
愛犬の笑顔と健康のために、今回紹介した**「犬が食べてもいい人間の食べ物」10選**を、ぜひ活用してみてください。
▼関連記事はこちらもおすすめ
-
[犬に絶対NGな食べ物一覧|誤食を防ぐ注意ポイント]
-
[犬のおやつに最適な手作りレシピ5選]
-
[犬のアレルギー症状とは?食事で気をつけることまとめ]
#犬に与えて良い食べ物 #犬が喜ぶ人間の食べ物 #犬の健康ごはん #犬のおやつにおすすめ #愛犬と食べられる食材