目次
- 1 世界の犬珍事件TOP7!驚きと笑いの「犬ニュース」まとめ【2025年版】
- 1.1 第7位:ドライブ中の犬、車を自分で発進させてしまう(アメリカ)
- 1.2 第6位:パスポートを食べた犬、海外旅行を阻止(イギリス)
- 1.3 第5位:警察犬が犯人を見逃す…と思いきや「犯人は猫でした」(フランス)
- 1.4 第4位:犬がATMカードを飲み込み…飼い主が泣く(インド)
- 1.5 第3位:結婚式に乱入した犬が指輪を咥えて逃走(ブラジル)
- 1.6 第2位:国会議員の演説中に犬が乱入、マイクに向かって吠える(アルゼンチン)
- 1.7 第1位:航空会社のアナウンスを遮って遠吠えした犬、機内が爆笑(日本)
- 1.8 まとめ:世界の「犬 珍事件」は今日も続く!
- 1.9 🐾あなたの愛犬も思わぬ行動をしたことありますか?
世界の犬珍事件TOP7!驚きと笑いの「犬ニュース」まとめ【2025年版】
犬は世界中で愛されている存在ですが、時には思わぬ行動で人々を驚かせることも。今回は「犬 珍事件」をテーマに、世界中で実際に起きた面白い犬の話TOP7を紹介します。
可愛いだけじゃない、思わず笑ってしまう珍事件の数々をぜひお楽しみください!
第7位:ドライブ中の犬、車を自分で発進させてしまう(アメリカ)
アメリカ・フロリダ州で、飼い主がコンビニに立ち寄るために車を駐車。そこに残されたゴールデンレトリバーが、なんとギアをいじって車を発進させてしまいました。幸いケガ人は出ませんでしたが、犬が運転する車が住宅街を低速で走る様子は、ニュースで話題に!
🔍豆知識
犬はギアレバーやハンドルに興味を持つことがあり、飼い主の真似をすることも。駐車中でもサイドブレーキは必ずかけましょう。
第6位:パスポートを食べた犬、海外旅行を阻止(イギリス)
イギリス在住の男性が海外旅行を計画していたある日、愛犬が彼のパスポートをびりびりに破いてしまい出国不可能に。SNSに投稿された写真には、反省の色ゼロの犬の姿とバラバラのパスポートが写っていました。
🔍豆知識
犬は紙類に強い興味を持つことがあります。特に飼い主のにおいがついたものは“おもちゃ”と認識することも。
第5位:警察犬が犯人を見逃す…と思いきや「犯人は猫でした」(フランス)
フランス・パリで泥棒の通報を受けて出動した警察犬。しかし現場で追跡した結果、辿り着いたのはなんと野良猫のたまり場。犯人と間違えた猫に向かって吠える警察犬に、現場は一時騒然となったそうです。
🔍豆知識
犬の嗅覚は人間の1万倍以上ですが、特定の個体に集中させる訓練が必要。猫の匂いに引っ張られることもあります。
第4位:犬がATMカードを飲み込み…飼い主が泣く(インド)
インドのバンガロールで、ATM前に立っていた飼い主がカードを落とした瞬間、そばにいた犬がそれを「おやつ」と勘違いしてパクリ。飲み込んでしまいました。病院で無事に取り出されましたが、飼い主は再発行の手続きに追われる羽目に。
🔍豆知識
プラスチック製のものを噛む癖がある犬も。特にクレジットカードやスマホケースは要注意!
第3位:結婚式に乱入した犬が指輪を咥えて逃走(ブラジル)
ブラジルの結婚式で、指輪を運ぶ役目を担ったリングドッグ(犬)が、式の途中で興奮して脱走!しかも指輪を咥えたまま式場を飛び出し、数百メートル先で無事保護されました。
🔍豆知識
犬をセレモニーに参加させる場合は、当日の環境に慣れさせる「事前リハーサル」が必須です。
第2位:国会議員の演説中に犬が乱入、マイクに向かって吠える(アルゼンチン)
アルゼンチンの議会中継で、突如として犬が議場に乱入。しかもマイクに向かって「ワン!」と一声。議員も笑いをこらえきれず、演説は一時中断。犬の大胆な行動はSNSで「民主的すぎる犬」としてバズりました。
🔍豆知識
犬はマイクの音に反応して吠えることが多く、声のトーンや振動に興奮する傾向があります。
第1位:航空会社のアナウンスを遮って遠吠えした犬、機内が爆笑(日本)
日本国内線の機内で、機内アナウンス中に飼い犬が**「ワオーン!」と遠吠え**。偶然にもキャビンアテンダントの「ご搭乗ありがとうございます」のタイミングと重なり、乗客は大爆笑。SNSでは「犬にも敬意を表された気分」と話題に。
🔍豆知識
飛行機内の気圧変化や音響は、犬にとって強い刺激になります。機内に連れていく際は獣医と相談を。
まとめ:世界の「犬 珍事件」は今日も続く!
今回紹介した7つの珍事件は、すべて実際に報道された「世界 犬 ニュース」から厳選しました。
犬たちの予想外で愛すべき行動は、私たちに笑いと癒しを与えてくれますね。
🔖関連キーワード
-
犬 珍事件 まとめ
-
世界 犬の面白いニュース
-
犬の笑える話
-
海外の犬 トラブル
-
ペット 事件 びっくり
🐾あなたの愛犬も思わぬ行動をしたことありますか?
コメント欄で教えてください!
次回は「歴史を変えた犬たちの物語TOP5」も予定しています。お楽しみに!